金沢から名古屋へ行こう!でも、行き方はどうする?どうすれば安く速く行けるのか?

ご覧いただきありがとうございます!
こんにちは!!旅行が趣味のあまね(@isaka122)です!
先日、名古屋に行く用事がありました。
でも僕、実は金沢から名古屋へ行くのは初めての経験。
「いったいどうすれば名古屋まで行けるんだ?」
そんなことを調べてみたのでまとめます!
金沢から名古屋への生き方を調べている方の参考になればと思います。
石川県金沢市から愛知県名古屋市への行き方まとめ
大きく分けると、金沢から名古屋へは3つの行き方があります。
- 電車を使う
- 車を使う
- バスを使う
です。
それぞれ時間やお金を比較してみます!
1.特急しらさぎを使う
金沢から愛知へは特急しらさぎという電車があります。
米原までしらさぎを使い、そこから快速を使ったり、新歓線を使うという方法もあります。
料金は、
自由席6,810円
指定席7,330円
です。(2017.5.17現在)
所要時間は3時間です。
2.自家用車
次に自分の車で行く方法を紹介します。
高速道路の経路としては、
- 北陸道 > 名神 > 東名
- 北陸道 > 東海北陸道 > 名神 > 東名
この2つの道があります。
料金は
普通車 5,920円
軽自動車4,770円
です。(2017.5.17現在)
所要時間は3時間です。
3.高速バス
また、JRや北鉄の高速バスも走っています。
料金は4,180円(ただし早割や往復割を使うともっと安くできます。)(2017.5.17現在)
所要時間は4時間程度です。
速さならしらさぎ、やすさなら高速バス
これを比較すると、急ぎの用事だったりなるべく時間を節約したいひとは特急しらさぎを使うのがいいと思います。
逆に、お金を節約したいのであれば高速バスがお得です。
大人数の場合は自家用車で行くのもありですが、名古屋は道が複雑だったり、あまり運転しやすくはないようです。
個人的にはあまりおすすめはしません。
まとめ
このように、金沢から愛知へは行き方は3種類ありました。
ぜひ予算と時間を考えて選んでみてください!
よい旅を!